金沢文庫センター1日の流れ

こんにちは!チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。ようやく秋の気配が感じられるようになりました。

金沢文庫センターでは就労に向け訓練や活動を行っています。毎日どのような流れで、どんな活動をしているのか1日の活動の流れをご紹介します。

🕙10:00~10:05 朝礼

利用者さんの進行で朝礼が始まります。朝礼では本日のスケジュールや連絡事項を共有し、朝のストレッチを行います。

朝礼5分前に 朝のストレッチに使用するプロジェクターの準備を利用者さんに準備してもらっています。

🕙10:05~10:10 日報作成

朝礼後、まずは日報の作成を行います。就寝時間、起床時間、体調等を記入し、生活リズムや体調の確認をします。

生活リズムを整えるための方法をスタッフと一緒に考えていくこともできます。

🕙10:10~11:00 1コマ目 午前の講座 or 個別トレーニング

🕙11:10~12:00 2コマ目 午前の講座 or 個別トレーニング

一人ひとりの目標合わせてパソコンを使い個別に訓練を行う方や、プログラムに参加される方など、

ご自身の目標や課題に合わせたトレーニングを行っています。

🕛12:00~13:00 お昼休憩 

🕑13:00~13:50 3コマ目 午後の講座 or 個別トレーニング

🕑14:00~14:50 4コマ目 午後の講座 or 個別トレーニング

集団プログラムでは、グループワークで参加者と意見を出し合ったり共有しあうこともあります。

就労前に知っておきたい知識やマナー、コミュニケーションのコツなどを学べるのでニガテ克服に役立っています。

🕒14:50~15:00 日報作成、片付け

当日の振り返りや退勤時刻等を記入し、日報を完成させます。

最後に自席周りを片付けて終了です。

利用者さんには、日常的に共有スペースの清掃やゴミ回収、シュレッダーのゴミ捨てなどもお願いしています。

そうした、ほとんどの職場で行われている業務を切り出し、利用者さんに役割として担当して頂いています。

テプラ作成や複合機、スキャンお茶出しに至るまで、事務作業を経験できる仕組みになっています。

大まかにはこのような形で1日が進んでいきます。

〇お問い合わせ

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目11-5 阪谷ビル2階
電話:045-370-7566
メール:[email protected]

◯お申し込みフォーム