パソコン操作 きほんのき!第12回
みなさんこんにちは、チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。9月ももう折り返しとなりますが、季節の変わり目で体調は崩されていませんでしょうか。秋は運動の季節!しっかり体力をつけて元気に過ごしましょう!
さて今回は”スタートメニュー”についてご紹介したいと思います。

スタートメニューとは

① Windowsのデスクトップ画面の左下にあります。パソコン経験のある方でしたら1度は使ったことがあるのではないでしょうか。こちらをクリックすると主に電源の操作や設定などが可能となります。

② ①をクリックするとこの様な画面が開きます。大まかな内容について説明しますと…
a:アカウント設定・ドキュメントへのショートカット・パソコンの設定・電源のシャットダウンや再起動などの操作が可能です
↳電源のマークはパソコンのシャットダウン時に必ず使用するので覚えておきましょう。
b:プログラムの一覧が表示されます
↳ご使用のパソコン内のプログラムがこちらで確認が可能です。
c:よく使用するプログラムをピン止めしたり、拡大等が可能です
↳自身で好きなように設定が可能ですのでアレンジしてみても良いですね。
おわりに・・・
いかがでしたでしょうか。自身でアレンジが出来る箇所もありますので、使い勝手の良い様に設定するとパソコン操作が楽になるかもしれませんね。
チャレンジドジャパンではパソコンの基礎から応用まで学ぶことが出来ますので安心してご利用いただけます。もちろん未経験者の方も歓迎しております。引き続き毎週金曜日に更新してまいりますので、次回もお楽しみに!