パソコン操作 きほんのき!第10回
今回で”パソコン操作 きほんのき!”が10回目となりました。皆様のお役には立てていますでしょうか?今後も基本的な操作を紹介していきますので、ぜひ継続してご覧いただければと思います。さて今回は”Tabキー”についてご紹介したいと思います。

Tabキーとは?
Tabキーとは特殊キーの一種です。主な役割はカーソル移動がマウスなしで可能というところです。
①例えばこういった入力フォームで項目ごとにマウスを使用しカーソルを移動させるのは煩わしく感じますよね?

②ここで活躍するのがTabキーです!名前を入力後Tabキーを押すと・・・

③フリガナの項目へ移ります。マウスいらずでスムーズですよね。

進むだけではございません!
①この画像のように、Tabキーを押しすぎて進みすぎてしまった!そんなときは、、、

②shiftキーと一緒に押すだけで戻ることも可能です。実際に押してみると、、、

③住所の位置に戻ってきました。とっても簡単ですね。

おわりに・・・
いかがでしたでしょうか。こういった場面は、様々な入力フォーマットなどで出くわす機会があるかと思います。作業効率があがること間違いなしですね!
チャレンジドジャパンではパソコンの基礎から応用まで学ぶことが出来ますので安心してご利用いただけます。もちろん未経験者の方も歓迎しております。引き続き毎週金曜日に更新してまいりますので、次回もお楽しみに!