猛暑到来!熱中症から身を守る
皆様いかがお過ごしでしょうか。夏の予定はもう立てていますでしょうか?花火大会や夏祭り、海水浴にBBQなどコロナ禍以前のような活気が戻りつつあります。夏空の下でのイベントはとてもテンションがあがりますよね!そんな楽しいイベントで忘れてはいけないのが、熱中症予防です。熱中症になると場合によっては最悪のケースも想定されます・・・イベントを存分に楽しむためにも、本日は熱中症の予防についてお話していこうと思います。

熱中症のサイン
熱中症は自身で気づかない間にかかっている場合もあります。どういった症状があると熱中症なのか?簡単に紹介します。
・頭痛
・めまい
・吐き気
・意識障害
・大量の発汗 などがあげられます。
夏風邪とまちがえてしまいそうな症状なので注意しましょう。
代表的な予防方法

みなさんはいくつご存じでしたか?近年熱中症予防に対する特集や警鐘するポスターを目にする機会が増えたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。熱中症は屋外だけではなく、屋内でも充分なりうる症状です。電気代高騰により節電への意識が高まってはいますが、節電のためクーラーのスイッチを付けずに過ごしてしまうと、熱中症につながる可能性が高いです。ですので我慢しすぎず、快適な空間で過ごすことが大切です。また、屋外で使える持ち運びに便利なハンディファンや、首元を冷やしてくれるネッククーラーなど様々なグッズも多く販売されています。ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
おわりに・・・
屋外でのレジャーが増える夏の季節、今回ご紹介した対策をぜひ取り入れていただいて、熱中症対策を万全にしていただき楽しいひと時を過ごしていただければと思います。
2022年12月に開設した当センターは初めての夏を迎えます。事業所の中は常に涼しく、そしてスタッフ一同あたたかく皆様をお出迎えいたしますので、見学・体験に足を運んでみてはいかがでしょうか。いつでもお待ちしております!お問い合わせもお気軽にどうぞ!