パソコン操作 基本のき!第8回
皆さん、こんにちは!チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。7月下旬に入り、近所の庭先にひまわりが咲いているのを見かける事が増えました。いよいよ夏本番!というのを実感いたします。さて毎週金曜日は「パソコン操作 基本のき!」の更新日です。今回は”複数選択と範囲選択”についてご紹介したいと思います。
複数選択と範囲選択とは?

デスクトップ上のデータや、エクセル内のセルをひとつずつ選択するのは大変な作業になりますよね?そういったときに活用できるのが複数選択や範囲選択です。フォルダー内のデータを使って実際に操作してみたいと思います。
■複数選択
①選択したいデータにカーソルを持っていきます

②Ctrlキーを押しながら左クリックをします

③選択したいデータを②の要領でクリックすると・・・このように必要なデータを選択する事が可能です

■範囲選択
①選択したいデータにカーソルを持っていきます

②Shiftキーを押しながら左クリックをします

③選択したいデータの始まりと終わりを②の要領でクリックすると・・・このように必要なデータを選択する事が可能です

おわりに
今回はフォルダー内のデータを例に挙げましたが、他にもExcelの操作を行うときに使用する場面も多々あります。この操作を習得すると作業効率がアップしますので覚えておくと大変便利です。ぜひ参考にしてみてくださいね。