利用者さんに、インタビューをしてみました!

皆様、こんにちは。チャレンジドジャパン金沢文庫センターでございます。チャレンジドジャパン金沢文庫センターが開設し、半年が経過いたしました。徐々に利用者さんも増え、皆様日々、就職に向けてトレーニングに励んでおります。

さて、今回のブログでは、現在通所中の利用者さんに様々なお話を伺ったのでご紹介させていただきたいと思います。

お名前:Aさん  障害種別:身体障害  年齢:40代

Q1、就労移行を知ったきっかけ・チャレンジドジャパンに決めた理由は?


HWに相談に行き、自身の事を相談しました。その際15年間のブランクがあるので様々なことを復習し、自信をつけてからの就職でも良いのでは?とアドバイスを頂き、”就労移行支援事業所”というものを知りました。
5社くらいのパンフレットの中、自身が通える範囲の事業所で探したところチャレンジドジャパンが徒歩圏内だったこともあり、決めました。

Q2、利用してみての感想は?


スタッフの皆さんが個人的な悩みにも真摯に向き合って頂けるので、ありがたいです。とりあえず居心地が良い。事業所が広く、隣の方とのスペースも広く作業に集中できます。狭いオフィスを想像して見学へ行ったのでいい意味でイメージと違いました。

Q3、今、一番頑張って取り組んでいることは何ですか?


コミュニケーションを図る事、人前で話す事に慣れることです。
PC作業は家でも出来るが、周りに人がいる環境じゃないと、できないことを頑張ってます。

Q4、通い始めてからの変化はありますか?


生活リズムが整ってきました。起床時間や昼食の時間・外に出る習慣が出来たりと、規則正しい生活を送れるようになりました。今は、チャレンジドジャパンがお休みの日も同じサイクルで過ごすようにしています。

Q5、今後チャレンジしてみたいことはありますか?


どうしても受け身なので、積極的に動いていきたいと思います。どんなところに就職するかイメージがついていないので、スタッフさんから、どんな企業があるのか?どんな働き方があるのか?等、自分だけだと視野が狭くなるので、客観的に見た意見などを聞いていきたいと思います。

Q6、就労移行支援事業所の利用を迷っている方へメッセージをお願いします。


問い合わせの電話をする時はドキドキしました。
内容は、講座やディスカッションとかもあって、最初苦手だな・・・と感じても、コミュニケーションが下手だとしても、温かく見守ってくれるスタッフさんがいるのでまずは、足を運んでみてください。

最後に・・・

快くインタビューに応じてくださった、Aさん!本当にありがとうございました。Aさんの就職活動がスムーズにいくよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!!今後も、個別ケアを大切にし、一人一人にあったプランを提供させていただきます。金沢文庫センターは、随時見学・体験を受け付けております。気軽にお問い合わせください。