パソコン操作 基本のき!第6回

皆さん、こんにちは!チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。 七夕も終わり、海水浴の時期がやってまいりました。コロナ禍では中止になっていた海水浴ですが、今年は数年ぶりに開催する地域も多いのではないでしょうか。本格的に夏の訪れを感じ、ワクワクしますね。
さて毎週金曜日は「パソコン操作 基本のき!」の更新日です。今回はマウスの左クリック&右クリックについてご紹介したいと思います。

左クリックと右クリックの使い分け

右クリックと左クリックですが、一体どういった場面で使い分けるのか、ご存知でしょうか。

■左クリック

マウスの左側をクリックする事で、主に選択や決定を行うときに使用します。右クリックより使用頻度は高いです。

■右クリック

マウスの右側をクリックする事で、操作の一覧などのメニューが表示され、効率よく作業が行うことが出来ます。例えば右クリックをして、メニューの”戻る”ボタンを選択するとひとつ前のページに戻ったりと、わざわざ上のナビゲーションバーの”←”で戻らずとも素早く戻せます。

右クリックを押すとこの画面になります。

デスクトップのアイコンを開くには、左クリック?右クリック?

先ほどお伝えしたように”左クリック=選択・決定”だったかと思います。ですが右クリックからでもアイコンを選択し、開くことが可能です。手順としては ①アイコンにカーソルを持ていく→②右クリック で、メニューが開きます。

開く以外にもデータのコピーや削除なども選択が可能です

おわりに

クリックはパソコン操作をするうえで欠かせない作業となりますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
チャレンジドジャパンではパソコンの基礎から応用まで学ぶことが出来ますので安心してご利用いただけます。もちろん未経験者の方も歓迎しております。引き続き毎週金曜日に更新してまいりますので、次回もお楽しみに!

〇お問い合わせ

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目11-5 阪谷ビル2階
電話:045-370-7566
メール:[email protected]

◯お申し込みフォーム