最近よく聞く”オンライン企業説明会”って何だろう??
みなさまこんにちは。チャレンジドジャパン金沢文庫センターでございます。
だんだんと気温が上がり、夏が近づいてきましたね。皆様、熱中症や食中毒等十分気を付けて暑い夏を乗り切っていきましょう!!
早速ですが、【オンライン企業説明会】という言葉を耳にしたことがありますでしょうか??今日は、【オンライン企業説明会】をテーマとし、わかりやすくお伝えしいたします。
オンライン企業説明会とは?
オンライン企業説明会とは、zoomなどを活用して、オンライン上で行う会社説明会のことをいいます。事業所に居ながら(在宅でも参加可能)会社概要や具体的な仕事内容などを把握することができる良い機会となっています。一般的な会社説明会といえば、ご自身で興味のある会社に足を運び、説明会に参加するのが主流ですが、近年はコロナの関係もあり、オンライン説明会が広まりつつあります。配信者も参加者も、スマホやパソコンを通して閲覧します。直接的な対面形式ではないオンライン説明会ですが、気持ちやマナーは普段の会社説明会と同じになります。
オンライン企業説明会で出来ること
オンライン企業説明会は、チャレンジドジャパンの全国の各拠点のセンターが、順番に主催しています。つまり金沢文庫センターにいながらにして、仙台や静岡などの企業のお話を伺えるというメリットがあります。”自分が行けないところだから関係ない”と捉えるのではなく、地域によっての違いや障がい者雇用の実態を知り、視野を広げることで自分の希望や条件を明確にすることが可能です。

当日の流れ
当日、時間になったら、参加者の皆様にお集まりいただきます。その後、スクリーンにてその日の対象企業様を映し出します。(セットなどは、スタッフの方で行いますのでご安心ください!)採用担当の方より、会社概要や仕事内容、在宅勤務やサポート体制・お給料面などについてのご説明があります。もちろん、質疑応答のお時間も設けてありますので積極的に気になる事は質問してみましょう!!他センターからの質問内容も確認できますのでご参考にしてみてください。時間にして、約1時間~1時間半ほどになります。その後、終了後は簡単なアンケートの記入をお願いしております。
最後に
チャレンジドジャパンでは、定期的にオンライン企業説明会を実施しております。就職活動をするにあたり、【企業研究】はとても大切なものです。今後も社会情勢に合わせた面接方法なども取り入れ、皆さんの就職活動をサポートしていきます。見学・体験などスタッフ一同お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。