個別トレーニング紹介②タイピング
仕事にも日常にも役立つトレーニングをご紹介
事務職でパソコン利用の普及に伴い、ペンで文字を書くのと同じくらい、キーボードでタイピングをする機会が増えてきています。チャレンジドジャパンでは、人それぞれのパソコンスキルや希望に合わせたトレーニングをご用意しております。

タイピングのトレーニングは何のためにするの?
「ただタイピングをすることがトレーニングになるの?」と思う方もいるかもしれません。タイピングはパソコンの基本操作ではありますが、実は正確性や集中力を身に着けるためのトレーニングにもなるんです。もちろんパソコンを使う業務でもタイピングは必要になりますが、「正確性」や「集中力」はパソコンを使った業務以外でも活かすことができるスキルです。
タイピングに取り組んでいる利用者の感想は?

それでは、実際にタイピングのトレーニングに取り組んでいる方々の声を聞いてみましょう。
- 正確に行おうと意識して、ミス0で終われたときに達成感がある。
- トレーニングを始めてから、タイピングが速くなったのでキーボードを打つことが楽しくなった。
- ずっとタイピングを行うのは集中力を使い、疲れる。タイピングの記録表を使用することで、ミスの数も記録をつけるので「正確性」が身についてきたことを実感することができます。パソコンスキルを高めたい人にとってもスコアやレベルを記録することで、スキルアップも目で見て確認することができます。
一つのトレーニングでも目的は人それぞれ
タイピングはパソコンのスキルを高めたいという方だけでなく、集中力を高めたいという方にもおすすめできるトレーニングということを今回はご紹介しました。
チャレンジドジャパンでは、就労のためだけでなく、普段の生活にも役立てられるトレーニングやセミナーを多数ご用意しております。体験、見学は随時受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。職員一同お待ちしております。
チャレンジドジャパンでは、職業訓練としてだけでなく、社会生活に役立てられる内容のトレーニングや講座を多数ご用意しております。体験、見学は随時受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。職員一同お待ちしております。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒273-0124 千葉県鎌ケ谷市中央1-1-34 前田ビル2階
電話: 047-404-3346
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
