職場にふさわしい装いとは【身だしなみを整えよう】

働くうえで仕事のスキルや報連相、コミュニケーションが大切なことはこれまでの記事のなかでも幾度かご紹介をしてきましたが、今回は『職場にふさわしい装い(身だしなみ)』について、鎌ヶ谷センターでの取り組みとともにご紹介いたします。

職場にふさわしい装いが必要な理由

私たちは無意識のうちに初めて会う人やよく知らない人について、身だしなみや態度などの「見た目」からさまざまなことを想像して判断をしています。あなたがやる気に満ち溢れた新人社員だったとしても、身だしなみ次第では相手に不快感を与え、「やる気」についても疑われかねません。誤解されないよう中身に合わせて外見も整えておくことが大切です。

職場にふさわしい装いとは

働く場にふさわしい装いには、いくつかのポイントがあります。鎌ヶ谷センターでは、月に2回スーツデーというスーツの着こなしや身だしなみを確認する日を設けています。スーツ着用の方はもちろん、まだスーツを持っていない方も身だしなみチェックを受けています。以下のポイントと自身の身だしなみを照らし合わせて確認をしてみてください。

男性の場合は髭剃りの程度や女性の場合はお化粧についても確認と助言をしています。日頃、自身の身だしなみに自信がないという方の相談の場にもなっています。

身だしなみを普段から整える習慣をつけて、外見(身だしなみ)も中身(やる気)も整えられることが就職活動でもあなたの魅力の一つになっていくと思います。

鎌ヶ谷センターでは、随時見学や体験を受け付けております。プログラムや訓練の様子にご関心を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒273-0124 千葉県鎌ケ谷市中央1-1-34 前田ビル2階
電話: 047-404-3346
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン鎌ヶ谷センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン