時間管理が身につく!係活動紹介②

ついつい作業に没頭してしまい、気づいたら時間が過ぎていた…そんな経験はありませんか? 今回は、時間管理のトレーニングに最適な係活動「アナウンス」と「講座準備」をご紹介します。

時間管理が身につく!係活動紹介②

アナウンス

鎌ヶ谷センターでは午前と午後にそれぞれ2コマずつトレーニングがあります。開始・終了時に、利用者の方全員に聞こえるようにアナウンスをします。

アナウンスマニュアル
マニュアルには台本もあるので、安心してアナウンスできます。

アナウンスで身につくスキル

  • 確認力
    時間ぴったりに適切なアナウンスを行うため、あらかじめスケジュールを確認し、こまめに時計をチェックする習慣が身につきます
  • 発表力
    小さな声では作業に集中されている利用者の方の耳には届きません。かといって、必要以上な大きな声では利用者の方が驚いてしまいます。アナウンスを通して、聞きやすい話し方適切な声量が身につきます

講座準備

鎌ヶ谷センターでは2コマ目と3コマ目に講座があり、その講座で準備する資料やプロジェクターの準備を行います。

講座資料とプロジェクター
実際の講座で使用している資料とプロジェクターです。

講座準備で身につくスキル

  • 確認力
    講座開始前までに準備が間に合いそうにないときや機材に不具合が生じたときなど、スタッフに確認することで、報・連・相の力が身につきます
  • 準備力
    講座開始までに間に合うように資料やプロジェクターの準備を行うことで、スケジュール通りに仕事を行うために必要な準備力が身につきます

「時間管理」は大切なビジネススキル

就業時間内に業務を一区切りつけることや、期限までに資料作成を完了することは、ビジネスにおいて大切なスキルです

鎌ヶ谷センターでは、トレーニングを通して時間管理スキルを身に着けることができます。ご興味いただけましたらお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒273-0124 千葉県鎌ケ谷市中央1-1-34 前田ビル2階
電話: 047-404-3346
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン鎌ヶ谷センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン