「良い食生活」で健康的な毎日に!

暑い日が続き、食欲が落ちていませんか? 食欲がないから…と食事を抜いたり、偏ったものばかり食べると、健康バランスが乱れて体調を崩してしまい、生活や仕事に支障が出てしまうかもしれません。今回は、どうしたら健康的な食生活を送れるのか一緒に考えましょう。

「良い食生活」で健康的な毎日に!

栄養バランスの良い食事をとる

5つの栄養素

皆さんは「栄養素」をご存じですか? 栄養素とは、人間が生命活動を営むために必要な食物に含まれている成分です。体を作り、動くためのエネルギーとなる「タンパク質」「炭水化物」「脂質と、体の調子や代謝を整える「ミネラル」「ビタミンの5つの栄養素をバランスよくとることで、健康バランスを保つことができます。

5つの栄養素

「まごわやさしい」

め(豆類)」「ま(種子類)」「かめ(海草類)」「さい(野菜類)」「かな(魚介類)」「いたけ(キノコ類)」「も(いも類)」の7つの食材を1回の食事で取り入れると、バランスの良い食事になります。頭文字をとって「まごわやさしい」と覚え、意識して取り入れましょう。

「まごわやさしい」

良い食習慣を身につける

健康を維持するためには、良い食習慣を身につけることも大切です。以下の8つの項目に気をつけ、良い食習慣を心掛けましょう。

  • 1日3食を規則正しく
  • 腹八分目で「ごちそうさま」
  • 塩分は控えめに
  • 砂糖のとりすぎは要注意
  • ご飯のドカ食いはやめる
  • 夕食はタンパク質を多めに
  • 基本的に油ものは避ける
  • アルコールは適量に

まとめ

今回は、自立機能講座「健康で快適な日常生活のためのセミナー」から、食の観点から健康的な生活のポイントをご紹介しました。このセミナーでは、生活の様々な観点から毎日を健康で快適に過ごすための知識やスキルを学ぶことができます。体験、見学は随時受け付けておりますので、ご興味いただけた方はお気軽にお問合せください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒273-0124 千葉県鎌ケ谷市中央1-1-34 前田ビル2階
電話: 047-404-3346
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン鎌ヶ谷センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン