働いている人からの実際の声が聴ける!
先だってチャレンジドジャパンを通じて就職されたAさんを事業所にお招きして利用者の皆さんとの交流会を開きました。
実際の話しだからよくわかる
Aさんは(20代/男性・発達障害)チャレンジドジャパンに約9カ月通い、工業系の製品検査員として就職されました。
当日はそんなAさんと利用者の皆さんで以下のような質疑応答がありました。
Q:求人はどうやって探しましたか?
今回の求人はチャレンジドジャパンの職員から「適正に合っているのでは?」と提案があり応募しました。
自分でも100件以上求人は見ましたけど、最終的に勧められた求人が自分には合っているなと思って選びましたね。
Q:チャレンジドジャパンの訓練でよかったものは?
就職準備セミナーはかなり役立ちますよ。履歴書の書き方と配慮のまとめ方とか本当に参考になります。あれは受けとくといいですね。
Q:障害者雇用で正社員になれますか?
なれますよ。自分の会社にも正社員になれる道はあります。でも正社員登用されるとその分仕事で求められる責任も大きくなるので、そこは考えなきゃいけないポイントですね。実際に同僚も「契約社員のままの方が気楽なので、正社員登用は望んでいない」と言っている人もいますし。
Q:職場ではどのような配慮を受けていますか?
自分の場合は、残業時間を少なくしてもらっていますね。あと自分は言葉の取り方や認識が他の人とズレることもあるので、そのことは事前に職場の人に知ってもらい、相手の言葉をこういう意味で合ってます?って都度確認させてもらってますね。
参加者の感想
当日参加された人からは以下のような感想が寄せられました。
・卒業生の方の具体的な話が聞けると安心できた。自分にとってすごく意味ある時間だった。
・チャレンジドジャパンの訓練がどのように役に立つのかが分かって励みになった。
・障害者雇用はわからないことも多いので、実際に働いている人の話が聞けると分かりやすくて良い。
・チャレンジドジャパンの就職までの支援が詳しくわかってよかった。
以上、就職者交流会のまとめでした。
チャレンジドジャパンでは不定期でこのような会を開いております。
ご興味をお持ちの方は是非一度お問い合わせください。

〇お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池3-6-12 三貴ビル 5階
電話:052-212-7315
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ