求人票から見えてくる世界
先だって、特別講座で「求人票の見方」についてお伝えをしました。
リアリティショックをなくすには?
支援する中で時折こんな言葉を聞くことがあります。
「入ってみたら求人票に書いてある情報と仕事内容、勤務体系が違う!」
こういった事態に陥る原因はもしかしたら「求人票の見方」が原因かもしれません。
例えば仕事内容に関して「事務全般」と書いてあった場合どのようなお仕事のイメージを持つでしょうか?
一日中パソコンを触っているイメージ?
書類などを整理するイメージ?
中々、具体的には想像しづらいものです。
しかし事業内容に「自動車保険の取り扱い」と書いてあったらどうでしょう?
なんとなく
・お客さんのデータを入力したりするのかな?
・店舗ならパンフレットの交換とかもあるかも?
と想像しやすくありませんか?
当日の講座ではこのように、仕事内容を想像する見方、コツ、就業場所や給与、賞与の見方、考え方についてもお伝えしました。
なんとなくでは分からないこともある!
当日、講座に参加した皆様から以下のようなお声をいただきました。
・今までなんとなくで求人票を見ていたが、実態とどう違うのか知れて良かった。
・就業時間、休日、賞与など講座を通して見方がわかり、大変参考になりました。ありがとうございました。
皆さんにとって求人票の見方を知る良い機会になったようです。
チャレンジドジャパンではこの他にも就職活動で必要となってくる知識を様々な形で提供しています。
当事業所のトレーニング・講座の詳しい内容についてお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。

〇お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池3-6-12 三貴ビル 5階
電話:052-212-7315
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
