トライアル雇用の疑問お答えします

先日、特別講座として現在トライアル雇用で働いている利用者のAさんに「就職活動やトライアル雇用」について講演してもらいました。

実際に働いてみてどうですか?

就職活動で大変だったことは何ですか?

就職をしたいという気持ちを作るのが一番大変でした。前職を辞めてからかなり時間が空いてしまっていたので、就職活動へのモチベーションを上げるまでが大変でした。

あとは、生活のルーティンを変えるのが大変でした。

通所当初はプライベートの予定を優先してしまうことが多く、通所が安定していなかったけど、このままじゃいけないと思い、プライベートの予定よりも通所を優先するようになりました。

トライアル雇用のメリットはありますか?

時短勤務からスタートできて徐々に慣れることができるので安心です。ただ本採用ではないので少し不安はあります。

また事業所にも籍を置いているので、仕事の困りごとをすぐに相談できる安心感があります。

仕事をするうえで気を付けていることはありますか?

メモの取り方を自分なりに工夫してします。

短期間用のメモと、長期間用のメモを使い分け、作業に即日使うものなどは短期間用、毎日のルーティンや毎週やるものなどは長期間用にメモしています。

体調管理など気を付けていることはありますか?

寝坊しないために遅くても22時には布団に入るように心がけています。

睡眠リズムを整えると、体調も安定してきました。

働いている人に聞いたからわかる

特別講座を受けた参加者からは以下のような感想が挙がりました。

・トライアル雇用中の方の話を聞いて、自分が今まで見落としていた訓練中に意識すべきことなどを再確認できてよかったです。

・メモの作成、取り方、モチベーションの取り方、体調管理などのお話が大変参考になりました。ありがとうございました。

参加された方も参考になったようです。

〇お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池3-6-12 三貴ビル 5階
電話:052-212-7315
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン名古屋今池センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン