名古屋今池センターを徹底分析!

今回は名古屋今池センターについて実際のデータを交えてお伝えします。

どんな人が来るの?

①定員は20名

一日の通所者数は十数名、曜日によって人数は変動します。

パソコンは一人一台、貸与させていただきます。座席は詰まった感じもなく余裕を持ってもって座れるので一人一人のパーソナルスペースは比較的、広く使えるようになっています。


②障害の種別はどんな人が来るの?

当事業所を利用される方の障害の割合は以下の通りです。

診断名としては以下のような方が利用されています。


精神・・・鬱・双極性障害・不安障害・高次脳機能障害など

身体・・・全盲・脳性麻痺・内部障害(腎機能、消化器系など)

知的・・・知的障害(中度~軽度)

発達・・・自閉症スペクトラム・ADHD(注意欠陥多動性障害)など

難病・・・クローン病・心疾患など


③ 年齢層は?当事業所をこれまで利用された方の年齢層は以下の通りです。

10代~50代まで幅広い年齢層の方々が利用をされています。


④お住まいの地域

通所される方は以下の居住地から来られております。

様々な居住地の方がご利用されており、名古屋市外からの利用者様も多くいらっしゃいます。

選ばれる理由 

⑤事業所を選んだ理由

当事業所を選ばれた方の多くは、決め手として以下のような理由を挙げられます。


・職員が優しそうで、雰囲気がよかった。

・アセスメントがしっかりとしていると思った。

・コミュニケーションに関する講座が充実していたのが良かった。

・体験から利用までの手続きが良く分からずに困っていたが、きちんと相談に乗ってくれた。


事業所の雰囲気、丁寧な対応、そしてアセスメント、講座を気に入っていただき通所を決められた方が多いようです。
他にも当事業所の魅力はいっぱいあります!気になる方は、ぜひ一度、事業所に見学にお越しいただければと思います。

〇お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池3-6-12 三貴ビル 5階
電話:052-212-7315
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン名古屋今池センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン