グループホームってどんなところ?
グループホームを経営されているセレリアンス株式会社様のご協力をいただき、グループホームに関する特別セミナーを開催いたしました。「グループホームについて」というテーマで、障がい者向けのグループホームが一体どんなものなのかご教示いただきました。今回は、その内容について少しだけご紹介させていただきます。

グループホームとは?
グループホームについて学ぶ機会はなかなかないものです。橋本センターの利用者の皆様に事前にアンケートを取ったところ、名前や存在は知っていたけども、どのようなものか知らないという方が半数以上いらっしゃいました。では、グループホームとはどのようなものなのでしょうか?
グループホームとは、利用者が自立を目指し、生活、健康面でのサポートを受けながら、共同生活をする住宅のことです。家庭に近い環境で、専門的なスタッフの支援を受けられることが大きな魅力となっています。
今回のセミナーでは、障がい者を対象としたグループホームについてご教示いただきました。
障がい者を対象としたグループホームの利用ができる方は以下の条件を満たす方となります。
- 知的障害、身体障害、精神障害、発達障害、難病のある方
- 地域から発行される障害福祉サービス受給者証を所持、または申請できる方
- 原則18才以上、65才未満の方
- 自立した生活を目指されている方
グループホームの利用をするには、自立した生活を目指す気持ちがあることが前提になります。
自立を目指すには、日常生活を管理する力が必要不可欠です。グループホームはそうした力を養うために、家庭と同じような役割でサポートを受けられる場になります。
具体的なサポートとして、掃除や洗濯といった家事についてのアドバイス、健康管理面でのサポートや服薬管理が挙げられます。また、関係機関と連携した支援や、生活上の相談が受けられます。
セミナーでは、質疑応答の時間をいただき、利用者の皆様からの質問に答えていただきました。実際にグループホームを利用されている方の様子など、現場の目線でご回答いただきました。
今回のセミナーはセレリアンス株式会社様のご協力のもとご開催いただきました。利用者の皆様にとって大変貴重な機会となりました。本当にありがとうございました。
参加された利用者さんの声
グループホームの存在は知ってはいたのですが、関係機関との連携があったりと、知らないことがたくさんありました。なかなか知ることができないことを講座で知ることができ、とてもよい機会になったと思います。(利用者・男性)
グループホームについて何も知りませんでしたが、いろいろなサポートがあって驚きました。いずれ利用するかもしれないので、参考にさせていただきます。(利用者・男性)
今後も橋本センターでは、外部講師を招いて特別セミナーも行っていきます。詳しい内容を知りたい、実際に見学や体験をしてみたいという方はぜひ一度お気軽にご連絡ください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
