計量作業で自己理解を深める

こんにちは。橋本センターです。
皆さんは自分の得意なこと、苦手なことをご存知ですか?
自己理解を深めるための訓練として、今回はBB弾を使った「計量作業」をご紹介します。

計量訓練

利用者の方は、最初に「作業指示書」を読んで作業を開始します。
・作業指示書通りに進めることができるか
・分からないところは相談できるか
・正確に計量することができるか など
職員は作業の様子や報告、連絡、相談のコミュニケーションは適切かを確認し、利用者の方一人ひとりに寄り添ったフィードバックを行っています。

利用者さんに感想を聞いてみました

作業指示書に書かれている内容の意味が分からないまま、作業を行っていました。
その結果、計量ミスが発生してしまい、最初からやり直す手間や時間がかかってしまいました。
職員から計量器の使い方を教わることで正確に計量することができたので、疑問に思った時点で相談しておけば良かったと思うと同時に、「自分は困った時に相談することが苦手だ」ということに気が付きました。
次回からは疑問に思ったことはそのままにせず、職員に相談できるようになりたいです。
そして今後も様々な訓練に取り組んで自己理解を深めたいです。

橋本センターでは自分の得意なこと、苦手なことを知るための訓練を多数ご用意しています。
ご興味をお持ちの方は是非一度、体験にいらして下さい。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン