集団作業プログラムでスキルアップ!

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン橋本センターです。
今回は集団作業プログラムの1つである「郵送作業」について、参加している利用者の方にインタビューをしてみました。

Q.郵送作業に参加する目的は何ですか?
A.郵送作業は集団での作業であることと、様々な役割を担当する中で、自分の長所や短所を知ることができるので参加しています。

Q.郵送作業に参加してみて気づいたことはありますか?
A.一緒に作業をする利用者とコミュニケーションを取り、正確で効率的な作業の進め方や役割分担を話し合い、実行できたところと、疑問点があった場合、「今お時間よろしいでしょうか?」とクッション言葉を使って相談できたのが良かったです。また、自分自身の得意不得意を発見することが出来ました。

Q.大変だったことは何ですか?
A.個人的に苦手な作業だったことと処理速度が遅いため、同じチームの方が気になってしまいました。また、作業をする上でチェックポイントの漏れが出ないように意識することが大変でした。

Q.苦手な作業に対してどのような工夫をしましたか?
A.一緒に作業をする利用者の方に苦手なことを事前に伝えたことと、「早さよりも正確性」と紙に書いて正確性を意識しました。正確性は今後就職した際に絶対必要になるスキルなので今後も意識していきます。チェックポイントの漏れ対策として、職員の方や作業経験者の方に注意点を確認してチェックリストを作成しました。それを自分の目に付く所に置いて取り組みました。

インタビューに答えて頂きありがとうございました。
見学・体験は随時受け付けております。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン