就職の準備はできていますか?
就職準備性ピラミッドとは?
皆さんは職業準備性ピラミッドをご存じでしょうか?職業準備性ピラミッドとは、厚生労働省や高齢・障害・求職者雇用支援機構などが「健康管理」「日常生活管理」「対人技能」「基本的労働習慣」「職業適性」の5つを安定した就労に必要な要素としてピラミッドのように示したものです。
社会に出ると、障害のあるなしに関わらず、長く働き続けるためにはこれらの力が必要とされます。
そこで今回は、この就職準備性ピラミッドに沿って、チャレンジドジャパンでどんなことが出来るかをお伝えいたします。

就職準備性ピラミッドに沿ってどんなことをするの?
長く安定して働くためには、就職準備性ピラミッドは下のもの(土台部分)が重要になります。土台がしっかりしていないと何事もバランスが崩れてしまいますよね。それと同じです。
そのためまずチャレンジドジャパンに通所して間もない方は、ピラミッドの土台部分である「健康管理」と「日常生活管理」について、以下を重点的に取り組んでいきます。
- 事業所の雰囲気に慣れること
- 規則正しい生活リズムの構築
- 体調管理や安定通所
利用者の方には毎日、出勤時刻、就寝時刻、起床時刻、睡眠の質、食事、服薬、今朝の体調の様子などを記録できる日報を作成いただいています。日報作成後は内容を職員と一緒に確認することで、体調管理が出来ているかを確認することが出来ます。
自己理解を深める講座や、自立機能セミナーを実施していますので、健康管理や自己管理、日常生活について一から学ぶことも可能です。気になる方は以下の記事もご覧ください。
日常生活管理が整ったら
通所することに徐々に慣れてきたら、「対人技能」「基本的労働習慣」の構築を目指していきます。チャレンジドジャパンで実施している就職準備セミナーや、ビジネスマナー講座、JST講座を通じて、これらを学んでいきましょう。
また、就職への準備が整ってきた方は就職活動を始めます。具体的には、以下のような事を職員と一緒に取り組むことが可能です。
- ハローワークへの求職登録
- 応募書類の作成
- 配慮事項の整理
- 企業見学・実習・面接
※企業見学や実習・面接はスタッフが同行することも可能です。
応募書類の添削も行っております。はじめての就職活動で不安な方や、不明点がある方はスタッフにご相談ください。
一人ひとりのペースに合わせて就職に向かって進めることが、チャレンジドジャパンを利用する魅力です。就職活動関連のほか、PCスキルの強化を目指すトレーニングや、目指す職種に合わせた個別トレーニングが実施可能です。
是非一度見学・体験にいらしてみませんか?ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
