就労で役立つ「備品在庫管理」

皆さんこんにちは。橋本センターです。今回は利用者の方の係活動の一つである「備品在庫管理」についてご紹介いたします。

備品在庫管理は、備品が無くなって困ることがないように使用状況や在庫数などの確認を行います。在庫が足りない場合は担当職員に報告をして発注依頼をし、備品が到着したら補充もします。

備品管理の様子

担当者は以下のことに気をつけながら行います。

  • 在庫管理表に沿って漏れなく備品の在庫数を正確に数える
  • 速さよりも正確性を意識する
  • 賞味期限のあるものは期限も確認する
  • わからないことや迷うことがあったらスタッフに相談する

備品管理担当者の声

備品在庫管理は責任が伴いますが、楽しんで取り組まれている利用者の方にお話しを伺ってみました。

私は物を数えることが好きで、自宅にある物も種類ごとに分類したり、定期的に必要なものと不必要なものを判別して断捨離するのが楽しいので、備品在庫管理は私の得意分野です。
業務を行うときに気をつけていることは、皆さんが普段よく使うアルコールシートなどの日用品を切らさないようにするために、「無くなってからではなく、無くなりそうになったら」を常に意識して、確認しながら発注することを心がけています。また、飲食系の賞味期限にも注意しています。飲食は利用者の方、職員、外部から来訪されるお客様の健康を守るために重要な確認事項だと思っています。

備品管理の様子

就労後も大切な業務の一環となってくるので、事業所で経験したことを引き続き活かしたいと思います。

チャレンジドジャパンでは就労後すぐに役立つ係活動を実施しています。まずは見学体験にお越しください。職員一同、就労に向けた支援を精一杯していきます。

〇お問い合わせ

チャレンジドジャパン橋本センター

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-15 Flos橋本4階
電話: 042-703-0294
メール:[email protected]
(相模原市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン橋本センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン