訓練内容紹介 “ピッキング”
皆さんこんにちは。チャレンジドジャパン八王子センターです。
春らしい陽気の日も増えてまいりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、八王子センターでは様々な講座を行っております。その中に実践的な訓練を行う『職業スキル』という講座があります。今回は、その職業スキルの中の1つ、『ピッキング』を紹介していきたいと思います。
ピッキング作業とは?
ピッキング作業とは、発注書をもとに商品を棚から指定の数量とりだし、かごの中に集めていく作業です。
目的として、
集中力を高め、ミスなく正確な作業ができるようになる
繰り返し行うことにより、安定性と作業耐性を高めることができるようになる
この2点があります。
実際に就職先でお客様への提供品を扱う際には、商品を丁寧に安全にそして正しいものを届ける力が求められてくるかと思います。
その為、倉庫や、バックヤードでの品出しのある職業を目指している方にピッタリの訓練です。
作業の流れ
大まかな流れは、次のようになっています。
1、物品準備を行います。
2,指示書を読み込み不明点は質問をする。

3、作業開始。発注書を見ながら、かごの中に指示されている商品を入れていきます。

4、全ての品物をそろえることができたら、かごの中に入れた商品を机に広げながら、
指定されているものと同じ商品か、数量は合っているかの確認を行い、合っている
ものはかごに戻します。

5、ミスがなければスタッフに終了報告をします。
また、この作業は、2人で行うこともあります。
1人で行うときとは違い、分担を考える、相手への伝え方等 新しい要素も入り、集中力や、作業耐性のほかにも、作業中に連携を取る練習にもなっていきます。
新年度のスタートとともに、就職に向けて準備を始めてみませんか?
見学、体験、いつでもお待ちしております。
少しでも八王子センターが気になった方はお気軽にお問合せ下さい!
◯お問合せ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒192-0082 東京都八王子市東町3-11 プレイム八王子ビル5階
電話:042-646-0536
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。