アサーションとは何だろう?
朝晩、めっきり冷え込んできました。皆さま、いかがお過ごしですか。
今回は、各センターで実施している「対人行動(アサーション)」の講座についてご紹介します。
アサーションとは・・・
“アサーション”とは、コミュニケーションスキルの1種です。
相手の立場を尊重しつつ、自身の意見を主張するスキルであり、職場において有効なコミュニケーションスキルであると考えられています。

アサーションという考え方は、1970年前後のアメリカにおける黒人差別問題や女性の権利を主張する運動が起こりであると言われています。
歴史的背景も知りつつ、講座は実践へと導いてまいります。
今回の講座では、自己主張の3つのタイプを学びました。
非主張的:おどおどさん
攻撃的:いばりやさん
アサーティブ:さわやかさん
さらに、分かりやすくアニメドラえもんのキャラクターに例えながら、学びを深めました。
“さわやかさん”を目指して、練習を積んでいけると良いですね。
人はだれでも自分の意志や要求を表明する権利があります。
チャレンジドジャパンでは、今後も講座を通してより良い人間関係構築ができるようサポートしてまいります!
◯お問合せ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒192-0082 東京都八王子市東町3-11 プレイム八王子ビル5階
電話:042-646-0536
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
