実務作業でスキルの確認
みなさまこんにちは。
いよいよ3月、年度の終わりで新生活へ向けて活動中!!という方も少なくないのではないでしょうか。
これまでの自分を振り返ったり、未来へ向けて目標設定をしたりする時期でもあります。
今回は、自分のできることと課題を知り、スキルアップを目指して実践を繰り返す「作業プログラム」をご紹介します。
作業プログラムの目的とは・・・
八王子センターでは週に1回、作業プログラムを実施しています。
作業プログラムは、しごとを進めるために必要な様々なスキルを確認し、実践するためのプログラムです。

決められた時間の中で、作業を完成させるためには、
・一緒に作業を行う仲間との協力
・不明点があったときに適切に質問・相談する力
・手順通りに作業を進める集中力や丁寧さ
など、様々なスキルが必要になります。
これらの力は、仕事をしていくうえで様々な場面で求められます。
また、作業プログラムは単に指示された作業を行えばよいというものではありません。
・作業の完成を目指しながら、ともに作業を行うメンバーと適切なコミュニケーションをとる
・今自分には何ができ、どの様なことが苦手なのかを知る
・相手に伝わりやすいよう報連相の伝え方に気を付ける
など、これまでの訓練で見つかった自分の課題を意識しながら作業を行うことが大切です。
プログラム終了時には、うまくいったことは何か、次回への改善点はないかなど職員と振り返りを行います。
どんな作業をするの?
2人から6人程度の班に分かれて、職員から依頼された作業を行います。
一例としては
・ピッキング
・郵便物や名刺、求人票の仕分け作業
・郵便物の封入封かん
・資料のファイリング作業
・訓練マニュアルの修正
など、多種多様な作業を行います。


マニュアルや作業指示書があるものもあれば、口頭指示だけで行うものもあります。
また、グループのリーダーをお願いし、職員に代わって作業の説明や進行役を行っていただくこともあります。
作業プログラムを通してたくさんの成功・失敗体験を積むことで、自分に合った作業の進め方を学び、課題への対処方法を身に着けることができます。また、面接で自分の特性や配慮してほしいことを伝える際の説得力も上がります。
チャレンジドジャパン八王子センターでは、作業プログラムのほかにも様々なプログラムを用意しています。
見学体験も受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
◯お問合せ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒192-0082 東京都八王子市東町3-11 プレイム八王子ビル5階
電話:042-646-0536
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
