令和4年度『障害者就職面接会』参加! 【前編】
先月の記事「これだけはおさえておこう! 面接のポイント」でも少しだけ触れていましたが、先日福島市でも「障害者就職面接会」という合同面接会が開催されました。
今回は面接会までの準備の様子を前編、面接会当日のレポートを後編と、前後編に分けてお送りいたします。
まずは求人を吟味
福島会場の開催は11/7(月)に決まり、10月下旬に参加企業の求人票が公開されました。30件以上もの求人票から、自分に合った職種、職場、条件等を確認していきます。福島センターからの参加者の皆さんは、ほとんどの方が1~2社に絞って応募企業を選定していました。
面接シートの記入
自分の応募したい企業に提出できる共通の面接シートを事前に頂き、訓練の時間を使って書き込んでいきました。名前や住所、年齢等の基本情報に加え、志望動機、障がいの種類、配慮事項等も記入欄が設けられており、スタッフと一緒に相談しながら作ります。
今回は「面接会」という名前ではありますが、採用面接の一歩手前の顔合わせのような催しです。企業からは基本的に面接シートに沿って質問があります。備えあれば患いなし。入念に作成していきました。
いよいよ本番!……の前に面接練習
本格的な面接は今回が初めて、という方もいらっしゃいました。スタッフと面接時の適切な所作、会話を練習し、当日の緊張を少しでも解せるように備えます。

当日の様子は【後編】で
次回は面接会当日~その後について書いた【後編】を投稿いたします。お楽しみに!
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒960-8035 福島県福島市本町6-5 D’グラフォートM-ZA本町 201
電話:024-563-5028
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
