あなたはどのタイプ?コミュニケーション能力

社会生活を送る上で人間関係に悩みはつきもの。
そのなかで今回は自分も相手も気持ち良く過ごせるコミュニケーションスキルについてお伝えします。

困った時の対処方法は?

「注文と違う食事が来たけど言えなくて我慢して食べて帰ってきた」
「興味がない映画のお誘いを断れなくて当初の予定をキャンセルする羽目になった」
「順番待ちをしていたのに割り込まれた!怒鳴って追い払ってやった!」


このように困った場面にあったことはありませんか?言い辛い事は気まずさで自分の意見が言えなかったり、逆に強い口調で高圧的な態度をとってしまいトラブルに繋がったりしてしまう事も…。
トラブルに巻き込まれない為にも必要なコミュニケーションスキル。あなたはどんなタイプに当てはまりますか?

自己表現の3タイプ

非主張的(おどおどさん)
・他人中心 ・すぐ謝る
・断れない・歯切れが悪い

攻撃的(いばりやさん)
・自分中心
・相手を決めつけ否定する

アサーティブ(さわやかさん)
・お互いが話の中心
・はっきり意見を言える

※アサーション・アサーティブとは
自分の気持ちや考えをその場にふさわしい方法で表現する。同時に相手の気持ちや意見に素直に心を傾ける。
自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの相手は傷つけない、上手なコミュニケーション方法のこと。

大切なのは意識と練習


自己表現の傾向は、自分の性格によって決まると思っていませんか?
自己表現の傾向は、性格で決まるものではありません。
「自分がほんとうに必要なこと、伝えたいと思っていることを、きちんと言葉で伝えようとする」考え方のもと、スキルを身につけることで決まります。
チャレンジドジャパンではロールプレイングを行い、実生活でスムーズに対処出来る為の対人行動講座に参加することが出来ます。
あなたも一緒にコミュニケーションスキルを磨いてみませんか?


◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒960-8035 福島県福島市本町6-5 D’グラフォートM-ZA本町 201
電話:024-563-5028
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン福島センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン