「通うだけじゃないの?」 在宅訓練あります!
「就労移行支援」は、就職に向けて訓練やサポートを受けるものだから、必ず通わなければいけないと思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は「在宅訓練」についてご紹介します。

お一人おひとりに合わせた訓練が選べます
就労移行支援は、今はまだ働く準備が整っていない方が、(原則最大)2年をかけて、社会参加への準備をする場所です。 ですから、はじめは、全てのプログラムに出席できなくても大丈夫!「体調」や「気持ち」に合わせて、訓練内容を選ぶことができます。
体調を崩した時、自宅でなら、何かできるかも…
基本的には、通所での訓練をおすすめしていますが、体調を崩した際には、在宅訓練をご提案しています。
具体的には…

ご希望の方には、パソコンを貸出しています。自宅で、Word、Excel、PowerPointのテキストを使った自主学習、データ入力、タイピング練習などができます。 わからないことや確認したいことなどは、随時、電話やメールでスタッフにご連絡ください。その際には、ビジネスマナーを意識して頂くと、報告・連絡・相談の訓練になります。 [オンライン講座]
Google Meetで画面を共有し、センター内で行われている講座をリアルタイムで受講できます。「ビジネスマナー」や「就職準備」など、就職活動とその後の安定した就労に役立つプログラムを定期的に開催しています。 [軽作業トレーニング]
出金伝票作成や、ビジネス文書作成などの実務を想定した訓練に加えて、読書やストレッチ、家事(料理・洗濯・掃除)なども在宅訓練に含まれます。

家事は、生活に必要なことだから「訓練」にはならないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、日常生活や生活リズムを整えることは、働くうえでとても重要なことです。働く準備を少しずつ、できることから進めていくことが「就労移行支援」です。
急がば回れ
「早く働かなければ」「毎日通わなければ」という焦る気持ちを感じている方は多いようです。しかし、長く安定して働き続けるためには、焦らずに、少しずつ訓練を重ね、小さなチャレンジを繰り返しながら、目標に向かうことがとても重要なことです。最初から週5日の通所を頑張りすぎてしまい、体調を崩してしまっては、訓練も就職活動もできなくなってしまいます。
少し遠回りに見えても、安全で確実な方法を選択することが良い結果につながります。
福島センターでは、お一人おひとりの体調や気持ちの変化に寄り添い、長く安定して働き続けるためのサポートをさせて頂きます。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度お問合せください。スタッフ一同、お待ちしています。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒960-8035 福島県福島市本町6-5 D’グラフォートM-ZA本町 201
電話:024-563-5028
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
