生活を整えて、体と心も整えよう!

福島センターでは、就職するために必要な知識やスキルに加えて、長く、安定して働き続けるためのスキルを学ぶ、様々な講座を定期的に開催しています。 今回はその中から、健康で快適な日常生活を送るための「自立機能スキル講座」についてご紹介します。

まずは、毎日の生活を安定させよう

計画的に就職活動を行うために、また就職後も継続して働くためには、毎日の生活を安定させることが大切です。
たとえ就職することができても、体調や生活リズムが崩れてしまっては、仕事を続けていくことが難しくなってしまう場合もあります。そのようなことにならないために、仕事の土台となる日常生活を快適に保てるよう、この講座を通して学びます。

「衣・食・住」を整える

社会生活を送るうえで、身だしなみを整え、清潔感のある印象を保つことはとても重要です。自分自身は気にしなくても、相手に不快感を抱かせてしまっては、良い関係を築くことが難しくなってしまいます。身に着けるもの(下着や洋服等)だけでなく、生活の場(自宅・自室)も清潔に保つことが大切です。
また、食事は健康な体づくりのために欠かせないものです。食事を楽しみつつ、健康的な食習慣を身につけるポイントなどをお伝えし、実践できるように学びを進めていきます。

「体調」を整える

食事で必要な栄養を取ることはもちろんですが、それに加えて「よい睡眠」「適度な運動」「清潔を保つ」ことが大切です。
寝つきがよく、深い眠りは疲労回復やストレス改善、生活習慣病の予防につながります。
運動については、苦手な方でも続けられるよう、道具が不要でどこでもできるウォーキングをおすすめしています。はじめは、1日5分程度の小さな目標からスタートし、時々コースを変える、目標を達成できたら自分にご褒美をあげるなど、継続するためのコツなどもお伝えします。

手洗いうがいは、今では、ほとんどの方が実践されていることですが、合わせて毎日の入浴も清潔を保つうえで欠かせないことです。汚れを洗い流すだけでなく、血行がよくなり、リラックス効果も期待できます。入浴することで、気持ちよく眠りにつくことができます。

できそうなことから始めよう!

最初からすべてをやろうとする必要はありません。まずは、「気になること」や「できそうなこと」から始めてみましょう。
利用者さんの中には、「朝、散歩をすると、その日一日すっきりとした気分で過ごすことができ、よい睡眠につながる」と気づかれた方もいらっしゃいました。また、そのことが結果としてダイエットにつながり、とても喜ばれていました。

チャレンジドジャパン福島センターでは、利用者の皆さんに寄り添い、目標達成のお手伝いをさせていただきます。
就職についてだけでなく、生活リズムを整えたり、社会生活を送るうえでのスキルを身につけたりなど、お一人お一人の目的に合わせた利用が可能です。ご興味のある方は、ぜひ一度、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒960-8035 福島県福島市本町6-5 D’グラフォートM-ZA本町 201
電話:024-563-5028
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン福島センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン