就職活動ってなにするの?
チャレンジドジャパン藤沢センターよりご就職が決まりましたAさんへ、インタビューを行いました。
就職までの道のりについて、就労移行でどのような就職活動をされていたのかお話を伺いました。

※以下ご本人のお言葉でそのままご紹介させて頂きます。
Q.就労移行に通われてどのくらいから就職活動を始めましたか?
A.就職活動を始めたのは就労移行に通い始めて10ヶ月後になります。それまでは乱れた生活リズムの調整、パソコンスキルの復習、軽作業訓練、ビジネスマナーをはじめとする講座の受講などを行いました。就職活動をする上での体力作りや自己分析、情報収集にも努めました。
Q.就労移行ではどのような就職活動をされていましたか?
A.障がい者枠での求人を中心に探しました。応募書類を作成するたびに志望動機がうまく書けず苦労していましたが、職員の助言や自己分析、企業研究の見直しを重ねて履歴書を作っていました。
Q.企業見学や企業実習にはいかれましたか?
A.企業見学は3回、実習は1回行きました。実習では事業所ではできない作業を実践形式で行うことができたのでとても良い社会経験になりました。「この作業なら一日中できそう」「この労働時間では体力的に厳しいかもしれない」と就労後の自分についてイメージを明確に持つことができ、今後の改善点や自分の適性を見直す非常に良い機会となりました。
Q.内定が出るまでで苦労したことはなんですか?またそれをどのように克服しましたか?
A.履歴書や志望動機を書くことにとても苦労しました。職歴がないこともあり履歴書に書ける内容が少なく、書類選考で落ちることがとても多かったです。悩むたびに職員さんに相談し、助言を頂き乗り越えることができました。書類作成のたびに話を聞いてくださった職員さんには感謝しています。
Q.就労移行に通われて良かったことはなんですか?
A.親身になって話を聞いてくださる職員さんやたくさんの利用者さんと出会えたことです。自分一人では何もできなかったと思っているので、親身に話を聞いてくださり様々なことを教えてくださった職員さんや、共に学び親切にしてくださった利用者さんにはいくら感謝しても足りません。ここで過ごしたことを忘れずに前へ進んでいきたいと思っています。
チャレンジドジャパンでは、企業見学や実習の機会をご提供し、就職活動のサポート、さらに就職後の定着まで支援いたします。ご就職の経験がない方も、就職準備セミナーを通して、就職活動に必要な知識を一から身に付けることが可能です。
まずは一度ご見学・体験へお越しください!
〇お問い合わせ

〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢18-1 グレイシャスK 南藤沢 2F
電話:0466-47-6271
メール:[email protected]
(神奈川県指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
