完全在宅勤務を選ばれたAさん!~ご就職までの道のりをご紹介~

この度チャレンジドジャパン藤沢センターより完全在宅の特例子会社へとご就職されましたAさんに、ご内定までの道のりを伺いました。

完全在宅企業を選ばれたAさん

〜就労移行支援利用開始時〜

パニック障がいをお持ちのAさんは、環境の変化による影響を受けやすく、通所開始当初は週2日、午前中のみの通所から始められました。まずは新しい環境に慣れることを目的とし、徐々に通所日数を増やしていかれました。就労に向けた生活リズムを整えつつ、体調不良時には職員との面談を実施。引き金となった要因は何か、どのような対処方法があるかをその都度確認していきました。最終的には通所と在宅訓練を併用し、週5日の活動実績を積み重ねることができるようになりました。

〜就職条件整理の重要性〜

Aさんは就労移行開始当初より、「就職目標時期」を明確に持たれていらっしゃいました。通所と在宅訓練を併用で行う中、ご自身の障がい特性としっかりと向き合い、就職条件の整理を行なっていかれました。通所と在宅訓練を併用することで、在宅訓練時には、体調が比較的安定していること、また訓練への集中度も高く、職員との報連相も問題なくできることが明確となり、当初は視野になかった完全在宅勤務へと切り替え就職活動を行われました。

~完全在宅勤務で感じるメリット・デメリット~

Aさんより完全在宅勤務を開始されてから感じるメリット・デメリットを伺いました。
<メリット> 
●通勤時のストレスがないことで、体調を整えることができる
●職場での対人関係も適度な距離感のもと良好に保てる
●自分のペースで安心できる環境のもと仕事ができる

<デメリット>
●自宅での作業のため、オン・オフの切り替えが難しい。仕事の始まりもだが、終業後も自宅のため、仕事感を引きずらずに切り替えることにはまだ慣れない。

最後に

チャレンジドジャパンでは在宅訓練もご用意しております。PC訓練はもちろんのこと、各種講座の動画視聴も可能です。電話での訓練報告やオンラインでの面談などを通し、在宅勤務に向けた準備をしっかりと整えることができます。
在宅訓練についてはもちろんのこと、チャレンジドジャパンについてご興味がありましたら、ぜひ一度お問合せ下さい。


〇お問い合わせ

〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢18-1 グレイシャスK 南藤沢 2F
電話:0466-47-6271
メール:[email protected]
(神奈川県指定 就労移行・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン藤沢センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン