スマートな来客応対にチャレンジ!
企業で働くにあたって、ビジネスマナーが身についているかは重要なポイントの一つです。身だしなみや挨拶、報告・連絡・相談など様々あり、千葉センターのビジネスマナー講座では一つずつ学ぶことができます。全部で19種類取り扱っておりますが、今回は「来客応対」についてご紹介します!
「来客応対」のコツは?
自分の働いている会社に外部からお客様が来訪されることは良くあります。では実際にお客様が来訪された際、出迎える側の私たちはどのように対応したらよいのでしょうか。また、気を付けるポイントはどこにあるのでしょうか。講座では、来客応対を「お出迎え」と「応接室への案内」に分けてポイントをお伝えしていきます。

実際に練習してみます
就職先の会社で、もしかしたら来客応対を任されることがあるかもしれません。そんな時のために、1名の利用者さんに練習をしてもらいました!皆の前に出てきてもらって実演いただきますが、いきなり行うのではなく事前にスタッフと練習をしてから本番に臨みます。目の前で見ている方にとっては、ただ資料を読むよりもイメージが鮮明に湧くかと思いますし、実演された方にとっては、対応の仕方について掴んでもらえた機会になったかと思います。

座る位置にも決まりがあります!
「席次」というものをご存じでしょうか。私は社会人になるまで、上座や下座といった言葉は知っていたものの、実際に誰がどの位置に座るかなどを詳しくは知りませんでした。そもそも学校では教えてくれませんよね。応接室への案内は、お客様をお部屋に通すだけでは終わりません。お客様と会社側での座る位置にも決まりがあるため、その席に座っていただくように対応する必要があります。今はわからなくても大丈夫です。「席次」についても講座で詳しくやっていくので、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

見学・体験をお待ちしています!
千葉センターでは見学・体験を随時受け付けております。電話やインターネットからのお問い合わせも可能となっております。ぜひ、一度お越しください。スタッフ一同お待ちしています!
お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-5 富士見ハイネスビル 9F
電話:043-306-7705
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
