事務補助の大定番!~郵便仕分け~

みなさんこんにちは。チャレンジドジャパン千葉センターです。春が近づき、少しずつ太陽の日差しが柔らかくなってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回は事務補助で就職したら仕事内容に含まれていることの多い、郵便仕分けの訓練をご紹介いたします!
郵便仕分けって??
障害者雇用では、配達された郵便を仕分けて担当者に配達したり、郵便受けに投函したりする業務を行う企業がたくさんあります。チャレンジドジャパンではそんなニーズに合わせ、自信を持って働くための実践的な訓練の一つとして郵便仕分けに取り組んでいます。
訓練の流れ①マニュアルをチェック
まずはマニュアルをチェック!手順どおりに進めることは、どのような仕事についても必須のスキルです。マニュアルを読んでわからないところがあったら職員に質問をします。

訓練の流れ②手元で仕分け!
次に仕分けを行います。この時、手元に部署の一覧表を置き、似たような部署名に注意しながら仕分けます。一度仕分けたら間違いがないかダブルチェックも忘れずに行いましょう!2名以上でこの訓練を行うときは、お互いが仕分けたものを交換してダブルチェックをしています。

訓練の流れ③郵便をボックスに投函!
いよいよボックスに郵便を入れていきます。お互いに声掛けをしあいながら協力して進めます。ついつい急いでしまいがちですが、宛先の人に確実にお渡しするためには、スピードよりもまずは正確性が大切です!

訓練の流れ④報連相と振り返り
仕分けを終えたら職員に報告をし、振り返りを行います。ほかの講座で学んだ報連相のスキルを実践する機会です!振り返りでは、ご自身の良かったところや、さらに良くすることができるところ(課題点)を整理します。職員からもフィードバックを行い、次回に生かす点を一緒に確認しています。
一度見に来てみませんか??
チャレンジドジャパン千葉センターでは、見学や体験を随時受け付けております!郵便仕分けを実際どんなふうに行っているのか、見学していただくことも可能です。ぜひ一度お問い合わせください!
お問い合わせ先

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-5 富士見ハイネスビル 9F
電話:043-306-7705
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
