チャレンジドジャパンなら安心できる










障害者の就職をサポート
チャレンジドジャパンは在宅支援を受けられる

サービス紹介

サービス紹介


どんな人が通っているの?

統合失調症

うつ病

双極性障害

発達障害

自閉症

知的障害

あなたの特性を活かした就職、
職場での定着までをサポートします。

生活リズム
を整えたい

安定して
長く働きたい

自分に合った仕事
に就きたい

自分の得意・不得意
を知りたい

コミュニケーション力
を身につけたい

通わずに在宅支援
を受けたい

ビジネスマナー
を習得したい

正社員
働きたい


どんな人が通っているの?

統合失調症

うつ病

双極性障害

発達障害

自閉症

知的障害

あなたの特性を活かした就職、職場での定着までをサポートします。


生活リズム
整えたい

安定して
長く働きたい

自分に合った仕事
に就きたい

自分の得意・不得意
知りたい

コミュニケーション力
身につけたい

通わずに在宅支援
受けたい

ビジネスマナー
習得したい

正社員
働きたい

チャレンジドジャパン6つの特徴

チャレンジドジャパン
6つの特徴

Point 1

スタッフが優しい

選ばれる理由No.1
「スタッフが優しくて安心」

Point 2

個別支援プログラム

あなたの特性に合わせて
支援プログラムを作成

Point 3

在宅で就活

在宅支援の体制が
整っています

Point 4

全国ネットワーク

全国ネットワーク
各地域にセンターがあります

Point 5

豊富な就職先

確かな就職・定着実績
豊富な就職先

Point 6

自分のペースで就活

自分に合ったペースで
始められます

チャレンジドジャパンを探す

都道府県名をクリックするとセンター名が表示されます。


チャレンジドジャパンを
探す


都道府県名をタップすると
センター名が表示されます
東北
岩手県
盛岡センター
TEL : 019-656-1622

北上センター
TEL : 0197-62-6778

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
宮城県
仙台センター
TEL : 022-399-8956

仙台中央センター
TEL : 022-794-9855

仙台長町センター
TEL : 022-398-6931

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
山形県
山形センター
TEL : 023-674-8971

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
福島県
福島センター
TEL : 024-563-5028

郡山センター
TEL : 024-973-5071

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
関東
群馬県
前橋センター 
TEL : 027-212-5306

前橋表町センター 
TEL : 027-212-2489

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
栃木県
宇都宮センター 
TEL : 028-678-5385

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
埼玉県
大宮センター
TEL : 048-711-7461

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
千葉県
鎌ヶ谷センター 
TEL :047-404-3346

千葉センター 
TEL : 043-306-7705

木更津センター 
TEL : 0438-38-6582

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
東京都
立川センター 
TEL : 042-595-6891

八王子センター 
TEL : 042-646-0536

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
神奈川県
川崎センター
TEL : 044-589-4693

新横浜センター
TEL : 045-620-9082

橋本センター
TEL : 042-703-0294

藤沢センター
TEL : 0466-47-6271

金沢文庫センター
TEL :045-370-7566

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
中部
長野県
軽井沢センター 
TEL : 0267-31-5181

長野センター 
TEL : 026-219-5077

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
静岡県
静岡センター 
TEL : 054-204-3135

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。
愛知県
名古屋今池センター 
TEL : 052-212-7315

電話受付は、平日9:30〜17:00です。
時間外はこちらからお問い合わせください。

利用者の声

利用者の声

支援員があなたと二人三脚で歩みます
アイコン

スタッフが優しくて相談もしやすいので、不安がなくなり安心して通っています。

強迫性障害 女性(20代)
はじめて見学した時には毎日通うことはできるのか、他の利用者さんとうまくやっていくことはできるのだろうかと不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、スタッフの方々がとても快く迎えてくれたことと、いつでも何かあったら相談に乗ってくれる、そんな環境のおかげで今では不安なく通所することができています。また、訓練から就職準備のことまで具体的にサポートしていただけるので、就職活動をするうえでとても心強いです。
アイコン

アセスメントで、自分の認識していなかった強味をみつける事ができました。

広汎性発達障害 男性(30代)
自分の得意なこと、不得意なことを「アセスメント」を通して知ることができます。これまで得意な分野だと思っていなかったことが自分の「強み」だと分かり、職業選択の際に非常に有効だと思います。チャレンジドジャパンではアセスメントの結果に応じて、自分に必要な訓練を選択することができます。アセスメントの結果はグラフで確認することができ、自分の成長を実感できてうれしいです。
アイコン

在宅支援でスキルアップ!テレワークで働くことへの自信にもなりました。

発達障害 男性(20代)
コロナウイルスの感染が心配されていた時期でも、在宅支援でスキルアップができるのは有難かったです。電話やメールで訓練内容の打合せや振り返りを行い、不安や困りごとはビデオ通話でスタッフに相談できました。オンラインでのプログラム受講、オンラインツールの活用スキルも習得でき、テレワークで働くことへの自信にもなりました。在宅支援に取り組めたことで、今の時代に合わせた就労スキルを身につけられたと感じています。
アイコン

全国にセンターがあるので信頼できるし、他センターとの合同訓練で力が付きました。

知的障害 女性(20代)
見学の時に全国に拠点があると聞いて、信頼されている事業所だと思いました。プログラムも充実していて、自分に合った訓練が行えます。また、電話対応講座では、他のセンターと合同で訓練を行い、実際に電話も掛けました。相手も利用者さんだったので緊張せずに出来たと思います。これも、全国にセンターがあるから出来る訓練だと思いました。今後は外線の対応にチャレンジしていきたいです。
アイコン

就職への悩みや希望をスタッフに相談した結果、私に合った就職先が見つかりました!

うつ病 女性(40代)
事務の仕事に就くという気持ちで利用を開始。運転免許証を持っていないので、通勤できる範囲も限られてしまい、希望する就職は難しいだろうと思っていました。そして本音を言えば、私は手先が器用なので、手先が活かせる仕事がしたいと思っていました。そんな悩みを職員の方に相談したところ、様々な就職先を提案して頂き、その中から自分の活躍できると思える求人を選択できたことがすごく嬉しかったです。私に合った就職先が見つかりました。
アイコン

疲れやすく、半日・週3日の利用でスタート。今では毎日通所できています。

双極性障害 女性(30代)
最初は週3日、半日の利用から始めました。元々疲れが出やすい特性があり“週3日働き4日休む”働き方が合っているのかなと思っていたからです。しかし、就職説明会に行った際、週5日の仕事が多い事が分かり、色々な求人に対応できるようになりたいと思いました。定期的に日数や時間を増やすよう計画し、今では週5日フルで通えるようになりました。やってみると週5日の方が以前よりも疲れが取れやすくなっているのを感じています。

display:none;

アイコン

利用者
勇気を持って一歩踏み出してみたら、人生が大きく変わり始めました

◎30代 ◎Nさん

アイコン

利用者
成長を実感する日々、
就職を目指して頑張ります!


◎20代 ◎Kさん

アイコン

利用者
考え方の癖・その対応方法を知り、気持ちが楽になりました

◎30代 ◎Sさん

display:none;

アイコン

就職者
いつも真剣に私たちに寄り添ってくれたスタッフに感謝!

◎20代 ◎Hさん

アイコン

就職者
就職できたのは、日々の訓練や活動で自信を持てる自分になれたから
◎20代 ◎Iさん

アイコン

就職者
第三者の視点・周囲の協力の大切さを実感しています

◎30代 ◎Yさん 

支援の流れ

一人ひとりのペースに合わせて支援します

ステップ❶ 
得意・不得意の確認

得意・不得意の確認 独自のチェックシートで、あなたの現在のスキルをを確認します。

ステップ❷
個別の支援計画を作成

個別の支援計画 あなたの希望とチェックシートの結果から、一人ひとりにあった計画を立てます。

ステップ❸
効果的・効率的にスキルアップ

スキルアップ 計画書に基づき、トレーニングと企業実習を繰り返し、就職を目指します。

ステップ❹
就職先とも連携 定着支援

得意・不得意の確認 あなたの特性・必要な配慮等の情報を、企業と共有するので安心して働けます。

ステップ❺
就職を継続 定着支援

個別の支援計画 就職後も企業訪問や面接を行い、あなたが働きやすい環境づくりを支えます。

ステップ❻
いつでもご相談ください

スキルアップ 長く働き続けるため、職場での不安や悩み、いつでも相談してください。


サポート事例

サポート事例

あなたの特性に合った就職先を
共に探します
アイコン

男性(40代)
自閉スペクトラム症  
精神3級

経緯
在職中、マルチタスクに対応できずストレスで体調を崩した。主治医に就労移行支援の利用を勧められ、ケースワーカーからチャレンジドジャパンを紹介された。

希望
・長期的に安定して就労したい
・事務職につきたい
・オープンで働きたい

金融機関  事務職に就職!

支援のポイント
【面談】
定期的に訓練内容を振り返り、作業適性の確認と配慮事項の整理を進めた。
・ たくさんの訓練があり職業適性を確認することができた
・ JST(対人技能訓練)で印象の良いコミュニケーションを身につけることができた
・ 実習を通して配慮事項の整理をすることができた

アイコン

女性(40代)
うつ病  
精神3級

経緯
体調が良くなったので、働きたいと生活保護のケースワーカーに相談。チャレンジドジャパンを紹介され利用開始。

希望
・事務職で働きたい
・障害を開示して働きたい
・ゆくゆくは正社員で働きたい


重工業  事務職に就職!

支援のポイント
【面談】
体調や疲労度の記録をとり、定期的な面談で振返りを行い、体調を崩すサインと対処法を見つけた。
・ 集中しすぎて疲れないよう、適度に休憩を挟んで訓練ができた
・ JST(対人技能訓練)や就労準備講座で、断ることの必要性と方法を学ぶことができた
・ 実習経験で、疲労やストレスの度合いを確認できた

アイコン

男性(40代)
統合失調症  
精神3級

経緯
体調不良のため入院、退院後デイケアで日中活動を行う。デイケアでの通所が安定した頃、チャレンジドジャパンを紹介され利用開始となる。

希望
・事務職で働きたい
・コミュニケーション力をアップしたい
・手帳の取得について相談したい


金融機関  事務職に就職!

支援のポイント
【面談】
障害者雇用での働き方のメリット・デメリットを確認し、スタッフと十分相談の上、障害者手帳の取得を決めた。
・ 他者との協力を要する訓練を増やす事で、コミュニケーションに慣れていった
・ 事務職を想定した訓練の中で、適性を確認できた
・ デイケア担当者・主治医らと連携し、就職に向けたカンファレンスを開催した

アイコン

女性(10代)
自閉スペクトラム症  
精神3級

経緯
特別支援学校在学中に、企業実習などを行ったが、就労に結びつかず、進路指導の教員よりチャレンジドジャパンを紹介され、実習を経て利用開始。

希望
・パソコンを学びたい
・パソコンを使った仕事がしたい
・ビジネスマナーを身に着けたい


官公庁  事務補助職に就職!

支援のポイント
【面談】
社会経験不足を補うために、就労する上で必要なことを面談を通じて伝えた。
・ 見守りにより、報連相不足によるミスに自ら気づく事ができた
・ JST(対人技能訓練)で、報連相の必要性と方法を認識できた
・企業での実習経験で、必要な対人スキルや自己課題について、理解を深められた


詳しく知りたい方へ


チャレンジドジャパンは、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、依存症など)・発達障害(ASD、自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、ADHD、学習障害)・身体障害・知的障害・高次脳機能障害や指定難病の方を対象とした就労移行支援事業所/就労定着支援事業所/相談支援事業所です。これまで累計1,700名以上の方がチャレンジドジャパンを利用して就職されました。
地域の状況や個人の希望に沿った求人開拓で皆さんの希望をかなえます。企業や自治体との連携にも多くの実績があり、就職後の定着支援も万全の体制です。一人ひとりがご自身の満足する進路を見つけられるように私たちがサポートします。



詳しく知りたい方へ

サポート体制 就職実績 支援プログラム一覧 チャレンジドジャパンを探す お客様の声 利用者アンケート Q&A 医療・福祉関係の皆様へ 企業様へ
チャレンジドジャパンは、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、依存症など)・発達障害(ASD、自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、ADHD、学習障害)・身体障害・知的障害・高次脳機能障害や指定難病の方を対象とした就労移行支援事業所/就労定着支援事業所/相談支援事業所です。これまで累計1,700名以上の方がチャレンジドジャパンを利用して就職されました。
地域の状況や個人の希望に沿った求人開拓で皆さんの希望をかなえます。企業や自治体との連携にも多くの実績があり、就職後の定着支援も万全の体制です。一人ひとりがご自身の満足する進路を見つけられるように私たちがサポートします。


 
 

MENU